医院案内|埼玉県春日部市で小児歯科専門医をお探しの方は【おがわ歯科クリニック】まで

院長あいさつ

院長

歯科大学病院勤務を経て現在まで臨床にたずさわり、治療や成長発育する子供らの口腔機能の改善および指導をしながら、虫歯をつくらないための予防歯科の実践をしてまいりました。
さらに幼児期から学童期は、乳歯から永久歯へと生え変る最も重要な時期でもあり、いわゆる保育歯科や予防歯科の観点からその大切さを保護者の方々に力説してきました。

近年は虫歯は減少し歯並びの不正が増えています。
当クリニックでは、あごの大きさと歯との不調和を治すにはその兆候が見られ始めた早い時期から、口腔周囲筋をより刺激して顎の成長を促して歯列不正を改善していく機能的顎矯正法(当院ではビムラー装置)を積極的に取り入れて、なるべく抜歯せずに矯正することを目標にしています。
 
大人の治療はできるだけ歯をのこしていく治療が本来の歯科医療のあり方だと思いますし、自分の歯に勝るものはないと考えています。しかし、いったん歯を失ってしまった患者様にとっては咀嚼(そしゃく:かむことをいう)の回復は不可欠ですね。
よく咀嚼するための咬み合わせの改善には入れ歯やブリッジなどを用いるのが一般的ですが、入れ歯装着時の異物感は否めません。(当院ではコンフォート義歯)また、自然な感じで咬むことができるインプラントの需要も増えより安全な技術や材料も開発されてきました。当クリニックでも積極的に取り入れております。インプラント施術後の「食べられる」ようになった患者様の笑顔を見て、これからも多くの笑顔にお会いできるよう努力していきたいと思います。
お口の健康維持がすなわち全身の健康維持につながることは明らかです。当クリニックはその一助になるよう日々知識の研鑽に努めてまいります。

小川 恭央 おがわ やすちか  歯学博士

小児歯科専門医

小児歯科学会専門医は、厚生労働省の認可を受けた、高度な小児歯科に関する専門的知識並びに治療技術を有する歯科医師です。(日本小児歯科学会HP

略歴

埼玉県春日部市粕壁出身

1977年
日本大学松戸歯学部卒業
1982年
日本大学大学院松戸歯学研究科博士課程卒業
1984年
日本大学松戸歯学部小児歯科学教室専任講師
1991年
おがわ歯科クリニックを春日部市にて開院
現在に至る
職歴
  • 日本大学小児歯科学教室兼任講師
  • 日本小児歯科学会専門医会員
  • 機能的顎矯正治療を考える会 会員
  • 日本歯科医師会会員(春日部歯科医師会会員)
  • 元春日部市学校保健会副会長
  • 春日部市 粕壁小学校 校医
  •      豊野小学校 校医
  • 春日部市立第5保育所 嘱託医
  • 春日部一の割自然保育園 嘱託医
  • 厚生労働省認定・歯科医師臨床研修医指導医
  • 日本大学松戸歯学部付属病院・協力型臨床研修施設(厚生労働省認定)
院長、副院長
院長副院長

診療案内

歯科

当クリニックでは、健康保険適用の診療範囲内でのむし歯や歯周病そして入れ歯の治療などを行います。
むし歯や歯周病は早期発見が大切です。とくに歯周病は比較的初期の段階で自覚症状が現れますが、歯周病はかなり進行しないと症状が出てきません。進行し歯を支える骨にまで進まないよう、早いうちの治療が大切です。患者様のご要望などにより審美的または機能的にご満足いただけるよう治療しておりますが、健康保険適用範囲だけでは十分にできない場合もございます。自由診療のご相談も受け承りますのでお気軽にお話しください。

歯科口腔外科

転倒して口の中の歯が折れたり傷ついてしまった、奥歯の親知らずが以前から気になる、開口時に顎が痛くて口が大きく開かない、口の中に出来物があるなど、こういったむし歯以外のトラブルも診療しています。こんな症状は歯医者さんで良いの?と思われたら、お気軽にご相談ください。

小児歯科

当クリニックでは日本小児歯科学会認定による小児歯科専門医や小児治療に経験豊富なスタッフによる診療を行っております。
0歳児から3歳ぐらいまでは予防中心に、治療は個人差もありますが3歳前後から始めます。この時期はお子様の精神発達において自我の形成がなされる時です。子供にも理解できるような言葉と取り扱い方法を用いて行ないます。
乳歯がむし歯で大きく崩壊したり、永久歯に生え変わる時期よりも早期に抜けたりすると、隣接する歯が動いて空隙(スペース)を減少させて、その結果永久歯の生える隙間が狭まり生えてこられなかったり、歯列からはみ出して歯並びが悪くなります。
小児歯科の最終目標は健全な永久歯列へ導くことであります。そのためにはむし歯治療のみならず、歯並びの不正について身体の成長発育を考慮し、乳歯列期から混合歯列期にかけて咬合誘導を行うなど積極的に取り組んでおります。決して放置はしないで下さい。お子様の健全な歯並びは親御様の考え方による部分がとても大きいです。

予防・クリーニング

痛くなってから慌てて歯科にくるのではなく、痛くなる前に予防していきませんか?
2大歯科疾患といえば「むし歯」と「歯周病」です。
むし歯予防でむし歯を作らないためには、むし歯になりにくい丈夫な歯をはぐくむための予防処置(フッ素塗布・シーラントなど)が大切です。
歯周病予防ではお口の環境作り(歯周病菌やむし歯菌を減らすための徹底したブラッシング方法)や歯のクリーニング(PMTCなど)を行なうことです。

インプラント

当院では日本口腔インプラント学会指導医で臨床経験豊富なインプラント専門医の執刀のもと、ご信頼頂ける内容の施術を行っておりますので、インプラント治療をご希望の方はお気軽にお声がけください。
詳しくはこちらへ

矯正歯科(ビムラー矯正)

一般的に知られている矯正法とは違い、ワイヤーを歯に接着しない取り外しの可能な矯正装置で行なう方法で、お子様の心理的負担を軽減することができます。小児の咬合誘導を行なう時も歯並びの部分的歯列矯正は行なっておりますが、上下顎の骨の発育と永久歯の歯の大きさのアンバランスによる歯列不正には、上下顎の全体的矯正治療が必要になります。

コンフォート義歯

コンフォート義歯とは、歯茎にやさしく、やわらかい入れ歯です。
硬い入れ歯の裏側を生体用シリコンというクッション材で覆うため、歯ぐきにかかる圧力を軽減し、噛んだときの痛みをやわらげます。
入れ歯のことでお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。
詳しくはこちらへ

フッ素塗布

フッ素がむし歯の予防に効く、という話を時々聞きますが、萌出したての歯の表面は軽石の表面のように細かい小さな穴が空いているのです。フッ素が作用してその穴に入り込んでふさぐことで、むし歯菌がつくる酸が小さな穴に入り込み歯を溶かすことから守ります。すなわちフッ素を歯に塗ることで、歯の質を強化しむし歯になりにくくする手助けをします。
当クリニックで行なうフッ素塗布法には、イオン導入法と歯面塗布法があります。その他自宅で使えるフッ素入り歯磨き材や洗口液もあります。こちらでも販売しておりますので、ご希望の方はスタッフにお申し出ください。
フッ素を塗った直後から1時間は食べたり飲んだりしないでください。うがいもダメですのでがまんしてください。口の中から出てきた唾液は飲み込めない時は吐き出すようにしてください。
フッ素は、むし歯になりやすい生えてきたばかりの歯や、歯ぐきが下がって露出してしまった歯の根の面に塗ると効果があります。
むし歯予防の基本は、生活習慣です。「フッ素を塗っているから、あとは何もしなくても大丈夫!」というものではありません。定期検診や歯のクリーニングをして、自分でもきちんと歯みがきをした上で、さらにむし歯のリスクを減らすために利用するもので、正しい歯みがきを毎日して歯科医院での定期検診とクリーニングを必ず受けてください。
当クリニックでは、2種類のフッ素塗布をご用意しています。

■歯ブラシ(綿球)塗布法
 歯ブラシや綿球にフッ素をつけて歯全体に塗っていきます。
 全顎 1,100円(税込)

■トレー法(イオン導入法)
 専用の歯型トレーにフッ素溶液を滲み込ませて入れて、3分~5分間咬んで歯に浸透させます。上顎、下顎それぞれ行ないます。
 全顎 1,650円(税込)

その他、ホームケアグッズとして、歯を磨いた後にゆすぐだけの簡単フッ素を販売しております。

▲ページトップ